深刻な病気につながる内臓冷え

深刻な病気につながる内臓冷え

手足が冷えていないのに、厚着をしても寒く感じたり、夏でも風邪をひきやすかったりする場合には、内臓型冷え症を疑いましょうね。
外気が冷たくなると、体は体温を保持する為に血液を体の中心部に集めます。
ですから、体作用が正常であれば、末端の手足が冷たくなっても、内臓が冷えることは考えにくいのです。

 

ところが、自律神経失調等で血流に異常があると、寒いのにどんどん末端まで血液を流してしまい、手足は温かいのに肝要の内臓部分が冷えてしまうことがあるのです。
とくに夏は熱を体外に放出しやすくなっており、クーラー等で冷やされると、あっと言う間に冷えてしまうので要注意です。

 

内臓が冷えていると体温も下がりますので、10分計の体温計を使って体温を測定することで判定できます。
36.3度以下の場合は内臓型冷え症の可能性がありますので、対策を講じることをおすすめします。
腎臓が冷えると膀胱炎に、胃腸が冷えると機能性胃腸障害で便秘や下痢になりますので、このような症状のある人は体温を測ってみましょう。

 

ところで、内臓型冷え性への対策としては、以下の方法が挙げられます。
・体を温める食べ物を食べ、体を冷やす食べ物を食べない
・有酸素運動と柔軟体操や、ヨガ等を組み会わせて適量に運動する
・冷たいものを食べたり飲んだりしない
・半身浴等で長めに入浴して体を温める
・クーラーの設定温度を上げて外気温との差を少なくする
・腹巻きやマフラー等にカイロを入れて温める

 

靴下の重ね履きは、締め付けが強すぎるとかえって内臓への血流を悪くしてしまうので、締め付けの少ない靴下を利用するようにしましょうね。

深刻な病気につながる内臓冷え関連ページ

冷え性になる原因を知る
クーラーが強く効いた場所に長くいると、自律神経の機能が悪くなり、自分で体の体温を調整できなくなってきます。このサイトでは、クーラーによる冷え性の対策を紹介しています。
冷え症になったときの症状を知る
クーラーが強く効いた場所に長くいると、自律神経の機能が悪くなり、自分で体の体温を調整できなくなってきます。このサイトでは、クーラーによる冷え性の対策を紹介しています。
自律神経失調による冷えを防ぐ
クーラーが強く効いた場所に長くいると、自律神経の機能が悪くなり、自分で体の体温を調整できなくなってきます。このサイトでは、クーラーによる冷え性の対策を紹介しています。